植田正治写真美術館

野鳥写真展に行ったついでに、『植田正治写真美術館』に立ち寄ってきた。何となく演出写真があまり好きになれなくて、積極的に行こうと思わなかったのだが、決めつけは良くない、何事も勉強だと思い行ってきた。 結果は行って良かった。じっくり見返してみた…

大山自然歴史館 写真展『野山に棲む鳥とともに』

雨で外作業ができないので、表題の写真展を観てきた。最近写真の傾向が野鳥に傾いてきており、改めて意識的に野鳥に取り組もうと考え始めているのだが、同時に奥の深さにたじろいでもいる。そこで兎にも角にも勉強が必要と思い、ちょうど知った写真展を観て…

テキスト作品科目 初提出!

京芸大の通信教育、テキスト作品科目(TW)の第1号の提出をしました。写真演習Ⅰ-1の第1課題【写真日記】です。 10日分の写真と制作コメントを提出する課題で、ちょうど中井精也さんの『1日1鉄!』に見倣って、「一日一写!」を始めたところだったので、写…

春期スクーリング抽選結果

4/2に申し込んでいた春期スクーリング(全て遠隔授業を選定)の結果が今日届き、3日分とも抽選が通った。遠隔授業はキャバ的に融通が効くので抽選が通りやすく、受講するにも気持ち的に楽だ。 スクーリングは事前課題があり、開講日前日までに提出が必要なの…

履修開始

3/24に届いたテキスト4冊を読了したので、シラバスに従って、『芸術史講義(日本)1』から履修を開始した。テキストを読み、動画教材を視聴し、章末テストを全問正解すると次の章に進むことができ、最後にレポート試験を提出して(期限は5/28)、全体講評を…

履修計画 見直し

昨日の新入生ガイダンスを受け、履修計画を一部見直した。論文・レポートを書くためには総合教育科目「論述基礎」の受講を勧められたので、履修計画に入れた。論文には通常の文章とは異なる独自のルールがあり、それらを満たしていないと単位取得が不利なよ…

京芸大 写真コース 新入生ガイダンス

入学式の後は各コースごとに新入生ガイダンスがあったので、ZOOMで参加した(14:30〜16:30)。こちらは予め配布されていたガイダンスに従って行われたので、概ね理解できたが、具体の学業の進め方がよく分かっていないので、シラバスを見て具体的に進めて行…

京芸大 通信教育部 芸術学科 入学式

本日、表題の通り入学式が開催されたので(13:00〜14:00)、気合いを入れるためにもYouTubeで参加した。次第は以下。 1.松平定知教授による創設者徳山詳直氏の『京都文藝復興』の朗読 2.吉川左紀子学長挨拶 3.東北工科芸術大学の中山ダイスケ学長の挨…

学部共通専門科目のテキストが届いた

写真コースの必修科目とは別に、自由選択の学部共通専門科目を何単位かは習得する必要があるので、写真論2科目と芸術史講義16科目の履修計画を立て、先日テキストを申し込んだ。早くも本日テキスト合計18冊が届いた(写真は芸術史講義の16冊)。 日本、アジ…

春期スクーリング申込み

今日から春期(4〜6月)スクーリングの申込みが始まったので、申込んだ。申込み期限は4/6(土)で、定員は40〜50人で多ければ抽選となる。 抽選結果は4/13(土)13:00にあり、抽選に漏れた場合は別の開催スクーリングを追加申込みする必要がある。例えば、僕…

4/1新入学生活スタート

4/1(月)、いよいよ新入学生活がスタートした。まずは学習用webサイト「airUマイページ」を活用して学習に取り組みますが、今日は初日なので、(1)かつて立てた履修計画に従って、2024年履修予定の履修プランを登録し、(2)それに必要なテキスト・教材…

プリンターの設定

現プリンターがいよいよ潰れそうになってきており、新年度を迎えることもあり、思い切って新しいプリンターに切り替えた。 現プリンターはパソコンとはコードで繋がっておりゴチャゴチャしていたが、新プリンターはwi-fiで繋げられ配線的にスッキリした。新…

ソフトウェアの準備

3/24の記事に書いたように、受講前にソフトウェアを準備する必要があるので、adobeを調べた。入学申込前に届いた『募集要項2024』には「creative cloud推奨(学生・教職員向けソフトあり)」とあり、つい先日届いたコースガイドでは「creative cloudフォトプ…

京芸大テキスト4冊が届いた

前稿で書いたように、購入すべきテキスト4冊が届いたので以下に紹介する。全て勝又公仁彦編で、2018年から改変着手された新しい写真コースの教科書です。 1.『写真 新編 写真・技法と研究』2019年(技法が中心、p227) 2.『写真1 写真概論』2021年(理…

京都芸術大学通信教育部コースガイドが届いた

3/21(木)に写真コースのコースガイドが届いたので、ガイドに従ってまずは(1)テキスト4冊の購入、そして(2)履修計画を立てた。 テキスト4冊は結構分厚く読み応えがありそうなので、届き次第順次読み進めたい。 履修計画は、2年で卒業する前提で、卒業…

プリンター新設

mac導入から始まったパソコン関連のハード機器類整備の最後、プリンターの新設を終えた。今使っている写真印刷用のcanonプリンター(6色)がほぼ7年くらい経っており、紙送り機能が不具合を起こしているので、いつ壊れても対応できるようにcanon後継機(PIXUS…

最終保存先の外付けHDD

最終保存先は、①RAID対応のHDD、②普通のHDDを2台、③普通のHDD1台とクラウドサービスの併用の3通りが考えられるが、コストおよび簡単さから、②が良いだろう。 容量的には、写真フルサイズ4200万画素のRAWデータが1枚60MBくらいなので(2200万画素なら30MB)、…

撮影データの管理

昨日の『井上浩輝さんの撮影データの管理』を参考に、僕なりの管理方法を考えた。 ◾️案1 ❶メモリーカードから、❷macの内蔵ストレージにコピーする(メモリーカードのデータは削除しない) macのnikon nx syudioで(★将来はlightroomになる可能性あり)残す…

井上浩輝さんの撮影データの管理

macのデータ管理にクラウドを活用したいと考えていたところ、タイムリーに井上浩輝さんのyoutubeで「撮影データの管理」がupされた。 ❶メモリーカード→撮影直後に❷外付けポータブルSSD(2〜4TB)にRAWデータ全てをコピー(この際メモリーカードのデータは削…

windowsパソコン売却

いろいろ手間取ったが、macbook pro1台で全ての事が賄える見通しが立ったので、windowsパソコンを売却する作業に入った。外付けHDにデータ(documentsとpicture)を複写し、パソコンを初期化し、買取り業者宛に宅配便を出した。あとは業者の査定を待つだけで…

macbook pro 大トラブルで設定し直し

やっと設定できたと思ったが、昨晩突然、touch idが指紋認識からパスワードに切り替わってしまい、パスワードを設定していなかった為、パソコンが開けないというトラブルに見舞われてしまった。適当なパスワードを試しているうちに「アカウントはロックされ…

office home and business for mac 2021導入

昨日書いた通り、officeは有料のoffice home and business for mac 2021(買取版)を導入した。昨日の値段は2台にインストールできる仕様だったので、1台のみの簡易版(¥9,800-)にした。 少し使ったが、やはり無料のoffice onlineよりはるかに使い勝手が良…

macbook pro officeが悩み

先の投稿でmacbook proの設定が終わったと記し、順次使い始めているが、office(excelやword)だけがどうもイマイチなのだ。サードパーティ製の無料ソフトは違和感があるので、純正のoffice onlineを使い始め、多少使い勝手が悪いものの何とか使えるかなと思…

macbook proの設定がやっと終わった

これまでずっとwindowsだったが、京都芸術大学の推奨なので仕方なく人生初のmacに切り替えた。機種も推奨のmacbook pro(2023年11月発売)、14.2インチ、メモリ16gb、ssd512gbとした。osを変えるのは大変なので、windowsのまま行けないか、windowsを主体にし…

2/11ニコンオンラインセミナー「風景/スナップで使える日中シンクロを極める」上田晃司

このセミナーを受講し、ぜひ日中シンクロをマスターしたいと思った。以下、ポイントを記す。 1.スピードライトの光の質がとても良い! 太陽光に近い演色性 よって色が非常に良く出る 閃光速度によって被写体を止めることができる 2.スピードライトのモー…

1/28ニコンオンラインセミナー「楽園写真旅」三好和義

表題のオンラインセミナーを受講したのですが、ベストショットが長野県霧ケ峰のダイヤモンドダストとのことでした。他にも一杯素晴らしい写真があったのですが、これをベストと選ばれたのは、写真は、超大御所にとっても滅多に遭遇しえない、本当に様々な自…

京都芸術大学 通信教育部(写真コース)に入学手続した

謹賀新年で記したように、写真をもっと極めたいがゆえに、芸術大学の通信教育を受講することを思いついた。老い先も短いため、「思い立ったら吉日」を最優先して、ともかく後先考えずやってみようと思い、京都芸術大学 通信教育部「写真コース」の入学手続き…

但馬ネイチャーフォトクラブ1月例会作品

以下の5作品を例会に提出した。冬に花咲く水仙(別名・雪中花)、すっかり枯れてしまったアジサイだが、枯れても素敵な姿を残していると同時に次世代の新緑が芽生えている、そしてエナガがここにもいる?と感動、ずっと追っかけて行きたいと思った! (水仙…

1/13ニコンオンラインセミナー:ステップアップ(ボケを活かす)秋山華子

ボカす為の4つのポイント ①絞り値(F値)を小さくする ②レンズの焦点距離を長くする ③被写体に近づいてピントを合わせる ④被写体から背景の距離が遠くなるようなアングルから撮影する ※これ以外に、編集ソフトで明瞭度やコントラストを下げる方法もある ボケ…

1/12ニコンオンラインセミナー ポートレート 佐藤倫子

初めてニコンオンラインセミナーに参加させていただきました。参加者との距離が非常に近くていい感じでした。ポートレート未経験者の僕にとっては講義だけでもタメになるのですが、ポートレート出品者に対して写真評価を通して見解を述べられているのは本当…